県立茅ケ崎里山公園 自然情報
2024年7月22日月曜日
夏の柳谷戸・カイツブリ子育て中♪ 7月21日
猛暑が続いていますが、園内では様々な野鳥が子育て中です。
◆芹沢池のカイツブリの親子
◆スズメ 何か捕まえたようです。
◆パークセンターのツバメ
ただいま、ヒナたちが飛翔訓練中です。
◆ヤブミョウガ
◆マメコガネ
◆柳谷戸の林縁などで見頃です♪
◆谷の家前の竹林
◆今年のタケノコが立派な青竹に
◆谷の家前
夏の日差しの元、昆虫少年たちが虫探しに訪れていました。
2024年7月17日水曜日
夏のチョウのご紹介♪ 7月12日~14日
茅ケ崎里山公園では、いろんな昆虫を見つけることができます。
里の家の前庭に、きれいな羽の色のチョウがやって来ました。
◆モンキアゲハ
お天気のいい日、花の蜜にさそわれてやってきたのはモンキアゲハです。 ↑
雨が降ったりやんだりしていた日ですが、カラスアゲハが来ました。 ↓
水がしみ込んだ庭にじっととまっていました。
◆カラスアゲハ
一寸峠や富士見の丘の市道沿いでは、夏の花ヤブカンゾウが咲いています。
公園・里の家スタッフ
2024年7月7日日曜日
ムクゲが満開です。 7月6日
湘南の丘で、ムクゲやサルスベリの花が咲いています。
◆ムクゲ
◆サルスベリ
◆サルスベリ
◆湘南の丘
◆暑さに負けず、虫探しをしている親子も
◆ツチイナゴ
涙目がトレードマークです
◆ツバメ
パークセンター裏口では、ツバメのヒナがかえりました。
どうぞ無事に大きく育ちますように!
パークセンタースタッフ
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示